管理栄養士による、外来・入院・訪問での栄養指導

当院では、管理栄養士を配置し、外来・入院・訪問で栄養に関する指導や調理に関する指導を行っています。
その指導の下、患者さんの症状や身体の状況に応じた食事を提供しています。

管理栄養士とは?
厚生労働大臣の認可を受けて,管理栄養士の名称を用いて,傷病者に対する療養のために必要な栄養の指導,個人の身体状況,栄養状態などに応じた高度の専門的知識および技術を要する健康の保持増進のための栄養指導並びに特定多数人に対して継続的に食事を提供する施設における利用者の身体の状況,栄養状態,利用の状況等に応じた特別の配慮を必要とする給食管理及びこれらの施設に対する栄養改善上必要な指導を行うことを業とする者をいう
~栄養士法の定義より~

管理栄養士は、患者さんが安全にかつ美味しく健康的に食事をとり、栄養管理ができるように、色々な業務を行っています。病院食で食中毒を起こさないための衛生管理、患者さんに症状に合ったメニューの選定・栄養指導などの基本業務のほか、患者さんへの日々の食事や栄養面の指導も行なっています。

訪問での栄養指導も行なっておりますので、お気軽にご相談ください。

 

 

|SNAP PHOTOS|

管理栄養士より:

院内食の安全性や安心への配慮はもちろんのこと、「患者さんの回復や健康につながる栄養、そして、体も心も元気になるような食事が提供できれば」との想いで、日々の献立作成・栄養指導にあたっています。みんな食べることが大好き。その大好きを大切に守っていきたいです。

広報担当より:

調理スタッフと管理栄養士が、いつものように患者さんの健康と美味しい食事について話しています。どうしたらより美味しく栄養のある食事が提供できるか。どんな料理だと患者さんが喜んでくれるか。食事は生きるということの源。そんな大切な部分をサポートしてくれています。

広報担当より:

スタッフも一般の患者さんと同じ食事を頂きます。美味しいご飯が食べられるのは幸せですね。え!?ご飯が大盛り過ぎません!?誰でしょう?(笑)働き盛り、食べ盛りの若いスタッフがモリモリ食べてます。きちんと食べて元気に働く、これも当院のモットーです。

広報担当より:

院内でよくみかけるスタッフ同士の会話風景。患者さんの症状や気持ちの変化などに少しでも早く気付けるよう、他の部署のスタッフから患者さんの様子や声などを聞いています。些細な情報も、時に大切な情報となり得ます。スタッフ全員で患者さんに接することを大切にしています。

 

スナップ写真一覧へ